タクシーの乗車距離

タクシーの乗車距離

終電を逃したときや急いでいる時など、様々な用途で利用されるタクシーですが、
普段使う時、皆様はどれくらいの距離で使っているでしょうか?

道路

あまり遠方に行くとその分料金が高くなるので、なかなか遠くまで乗ることは無いと思いますが、
実際にどれくらいの距離まで行けるのか解説したいと思います。

【タクシーの走行距離の上限はあるの?】

タクシーは1乗務での走行距離の上限が定められています。
上限は地域やタクシー会社によって差があるのと、
タクシーの勤務形態によって異なるのではっきりとした距離は決まってはいませんが、
だいたい270〜350㎞くらいになっています。

こうして走行距離を定めている理由としては、お客様の安全を考慮して過労による事故を防ぐことや
過剰な競争を抑制することなどが挙げられます。

【長距離走行は、タクシー運転手から乗車拒否されることも】

運転手

タクシーは基本的に乗車拒否はできません。
しかし、あまりに遠方の場合は乗車拒否が可能となっております。

これも、地域やタクシー会社によって異なるのですが、目的地が営業地区の境界線から50㎞遠方の場合
乗車拒否ができるとされてます。

実際に以下の理由などで乗車拒否されることがあるみたいです。

定められた勤務時間に帰庫できない

長距離の場合は、帰ってくる時間も考慮しなければならないので、勤務時間をオーバーする場合は断られることも。

燃料が足りない

タクシーはLPG車が多く、LPGオートスタンドは地方だと深夜営業してないことがあり、頻繁に走行したあとに
深夜長距離客を引くと燃料が足りず、補給も出来ないことから断られることも。

乗り逃げが怖い

長距離の場合は乗り逃げの事前計画をされている可能性があるのと、
もしそうなった場合、被害届を出しても運賃が回収されなければ、自腹を切ることになってしまいます。

運転手が嫌がる

運転手の中には、ガツガツ稼ぐというよりは、それなりに給料がもらえたら良いという方もいらっしゃいます。

【長距離移動にタクシーを使う場合は、事前に交渉を】

握手の画像

事情により遠方への乗車を希望の場合は、乗る前に運転手の方と交渉することになります。
事前にタクシー会社へ行き先を告げて、交渉が成立すると、運転手や勤務時間を考慮して配車してもらえます。

流してるタクシーを拾って交渉するのも良いですが、長距離移動をする場合には、
乗車拒否をされる可能性を考えて、事前に電話で確認する方が確実かと思います。

【最後に余談ですが…】

上記で述べた通り、タクシーの乗車距離はある程度決まっているので不可能ではあるのですが、
この間、ふとタクシーで日本の端から端まで走ったら果たしてどのくらい料金が掛かるのか気になり、調べてみました。

簡単に概算のタクシー料金が出せる簡易的な料金検索を使って、
出発地点を日本本土の最北端の「北海道/稚内駅」、到着地点を最南端の「鹿児島県/西大山駅」に設定し、検索。
私が調べたサイトでは、「距離約2617㎞、所要時間約57時間、料金約82万円」と出ました。
とんでもなく高額ですね。飛行機で行った方が確実に安いです。

タクシーは交通機関で唯一24時間乗ることができる、とても便利な乗り物ですが、
長距離には向かないという難点もあります。

しかし、決してダメというわけではないので、どうしてもタクシーで長距離移動したい方がいらっしゃいましたら、
ぜひチャレンジしてみてください!