なぜタクシードライバーはコロナウィルスによる外出自粛の影響を受けてしまっているのか

なぜタクシードライバーはコロナウィルスによる外出自粛の影響を受けてしまっているのか

タクシー業界は新型コロナウイルスの感染拡大で影響を大いに受けている業種の一つです。

タクシー広告の媒体元である弊社は提携タクシー会社の担当者様とお話する機会も多いので、
現在各タクシー会社様の状況に胸を痛めております。

テレビのニュースでは、街頭インタビューで駅前でつけ待ちをしている
タクシードライバーの方が映るシーンをよく見かけます。

「収入が半減した」
「繁華街に人がいなくなった」

などといった話をしていますよね。
視聴者の私たちは、お客さんが減って収入が減ってしまったんだなということを思うはずです。

さて、タクシードライバーの方はどのような収入体系でどのような働き方をされていてるかご存じでしょうか。

今回は都内のタクシードライバーの働き方にフォーカスし、

1.タクシードライバーの給与形態
2.タクシードライバーの勤務形態
3.タクシードライバーが30万円ほど稼ぐにはどうすれば良いか
4.外出自粛による影響

の順に解説していきます。

この記事で、タクシードライバーが外出自粛の影響を
どの程度受けてしまっているのかを理解していただければと思います。

1.タクシードライバーの給与形態

タクシーとお札の画像

タクシードライバーの給料体系は歩合制です。
これは、多くの方がご存じかもしれません。

では実際はいくらくらいの収入になるのでしょうか。

以前私がとあるタクシー会社の所長さんから聞いたところ、東京では売上げのだいたい50%が収入になるイメージだそうです。

しかし、都内のタクシー会社の求人では「最高歩率65%!」といったことも書かれていて50%より高い印象にあります。
ですが、その署長さんに聞くところによると、会社の中のトップクラスの営業成績の人だけ歩合が高い場合が多く、
一般社員は制服代やそのほかの費用を引かれて、結局手元に残るのが売上の半分くらいになってしまうそうです。

続いては働き方についてみていきましょう。

2.タクシードライバーの勤務形態

外を走るタクシーの画像

タクシーは朝も昼も夜も、深夜も早朝も走っています。
タクシードライバーは一体いつ休んでいるのか、疑問に感じる方は多いのではないでしょうか。

タクシードライバーの勤務体系は主に3つに分類することができます。

「隔日勤務」「昼日勤」「夜日勤」です。

都内のタクシードライバーは「隔日勤務」で働いている方が多くいらっしゃいます。
上記の三つに「残業」を加えて、それぞれ解説していきます。

隔日勤務

まず1つ目は、タクシーの稼働率を上げるためにもっとも主流な「隔日勤務」という勤務体系です。

通称「隔勤(かっきん)」と呼ばれ、タクシードライバーのほとんどはこの勤務体系で働いています。
細かくはタクシー会社によって異なりますが、「隔日勤務」は大体朝8時頃から夜中2時頃まで勤務することになり、
合計18時間のうち3時間、自由な時間に休憩を取ることができます。

勤務が終わるとその日は終日お休み(明番と呼びます)となります。明番と公休日を組み合わせて連休を
取ることもできるので、「隔日勤務」は自分の時間を取りやすいと人気の勤務体系です。出勤日数は月に11~13回程度です。

昼日勤

2つ目は、「昼日勤」です。こちらは、一般的なサラリーマンと同じように昼間を中心に働く体系です。
一般的には、朝7時から夕方16時までの勤務、もしくは朝8時から夕方17時までの勤務です。

「昼勤務」は女性や高齢者のドライバーに好まれる勤務体系ですが、
こちらの勤務体系を採用しているタクシー会社はあまり多くありません。

夜日勤

3つ目は、「夜日勤」です。細かくはタクシー会社によって異なりますが、一般的には
夕方17時から夜中2時まで勤務することになります。

深夜時間なので、終電を逃したお客様やお酒を飲んだあとのお客様が多くなります。
深夜割増料金がつくので、「昼勤務」に比べると「夜日勤」の方が、売上が上げやすくて稼ぎやすいという特徴があります。

ただし、昼日勤同様、こちらの勤務体系を採用しているタクシー会社はあまり多くありません。

残業

最後に残業についてご説明します。今日、タクシー業界はタクシー乗務員の勤務時間や拘束時間、
休憩時間の管理に積極的に取り組んでおり、タクシー業界全体が残業や法外の勤務を厳しく取り締まっています。
そのため、サラリーマンの勤務でよく耳にするようなサービス残業などは、タクシードライバーには発生しないようになっています。

さて、働き方も分かったことで、1日どのように稼げば月収30万円に到達できるか見ていきましょう。

3.タクシードライバーが30万円ほど稼ぐにはどうすればよいか

考える男性の画像

金額的に言うと、隔日勤務なら1日5万円稼ぐ必要があります。

都内タクシードライバーの一般的な働き方である隔日勤務は1か月の出勤日数が11~13回程度ですが、
この記事では計算をしやすくするために12日勤務とさせていただきます。

1か月あたりの収入を30万円という目標にした場合、売上の50%が収入になるとすると
単純計算で60万円稼がなくてはなりません。

12日しか働くことができないので、1日当たり5万円を稼いでいく必要があります。

この5万円を常に稼ぐというのが大変です。

休憩時間を除いた勤務時間は15時間ですので、1時間当たり3400円以上稼がないといけません。
初乗り運賃410円だけのお客さんだけを載せた場合には8回も乗せる必要がありますし
1000円前後だと少なくとも3回は乗せる必要があります。

お客さんを載せている時間以外の空車時に少なくとも3回もお客さんを見つけないといけないのです。

お客さんを効率よく見つけ、売上を上げていくのはかなり大変なことだと思います。
ですが、平時の都内であれば、お客さんを見つけるコツさえつかんでしまえばクリアできるそうです。

4.外出自粛の影響

タクシーを止める女性

前章で1日の勤務で実際いくら稼がないといけないといけないかをご理解いただけたと思います。

コロナウィルスによる外出自粛によって、街中にいる人が減り、タクシーに乗りたい人も減ってしまっています。

一方でタクシードライバーは歩合制ですので稼がなければ収入が減っていきます。
なので、街中の人は減ってもタクシーの台数はそこまで減りません。
つまり少ないお客さんを取り合わないといけないのです。

そのような状況がタクシードライバーに対してコロナショックの影響として出てしまっています。

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回の記事を簡単にまとめますと、

1.タクシードライバーの給与形態は歩合性

2.タクシードライバーの勤務形態は「隔日勤務」「昼日勤」「夜日勤」に分類される。

3.タクシードライバーが1ヶ月30万円ほど稼ぐには
初乗り運賃410円だけのお客さんだけを載せた場合には8回、
1000円前後だと少なくとも3回は乗せる必要がある。

4.このような勤務形態のため、外出自粛の影響が大きい。

ということでした。

一刻も早く、このような状況から抜け出し、
いつものタクシーが街を行きかう光景を見たいですね。