意外と知らないタクシーにLPG車が多い理由とは?

意外と知らないタクシーにLPG車が多い理由とは?

終電を逃してしまったときや、酒席の後など、クルマを愛用する人たちでも利用する機会の多いタクシー。

よく街中で見かけるセダンタイプのタクシーはガソリンではなくLPG(液化石油ガス)で動いているということをご存じの方も多いだろう。
もはやタクシー専用車といっても過言ではないトヨタ・コンフォート/クラウンコンフォートなどはLPG車しか設定されていないほどだ。

タクシーはLPGが多い

では、なぜタクシーはガソリン車ではなくLPG車が多いのだろうか?
今回はその理由について書いていく。

なぜタクシーはガソリン車よりLPG車が多いのか?

一番の理由としては走行距離が多いため、コストを抑えられることが挙げられる。
下記にガソリン車と比べたLPG車のメリットを挙げてみた。

メリット1:燃料コストが安い

1リッターあたりの価格で比較すると、おおよそレギュラーガソリンの半分くらいの金額で入れることが可能とのこと。
気になる燃費も同クラスのガソリン車とほぼ同等ということだ。昔のLPGはパワーがなく、燃費もよくないという時代もあったそうだが、近年のLPG車は動力性能も大差ないらしい。

メリット2:環境負荷が小さい

LPG車は排出ガス中の一酸化炭素(CO)の量が少なく、ガソリン車やディーゼル車よりも排出ガスがクリーン。
一般の乗用車よりも長い時間稼働するタクシーにおいては、環境負荷の小ささも無視できない部分だ。

環境負荷が小さい

そんなLPG車だが、もちろんデメリットがまったくないわけではない。それは……。

デメリット1:LPGタンクの使用期限が定められている

特にタンクの使用期限などが定められていないガソリン車やディーゼル車と違い、LPG車のタンクには使用期限が定められており、
期限が来たタンクは検査をパスしない限り、LPGの充てんができなくなってしまうのだ。タンクの使用期限は通常6年と車検よりもスパンは長いが、車検とは別に検査費用が掛かってしまう。

デメリット2:LPGスタンドが少ない

全国に存在するLPGスタンドはおよそ1,500件。一方のガソリンスタンドは30,000件以上と、圧倒的に少ない。
タクシー事業者は提携のLPGスタンドがあることが多いそうだが、長距離のお客さんを降ろした後など、LPGスタンドの少なさに冷や汗をかくこともあるそうだ。

まとめ

タクシーLPG車が多い理由について書いてきたが、
タクシー事業者の平均的な年間走行距離を鑑みると、タンクの検査交換費用などを考慮してもLPGのほうがコストが抑えられるというのが最大の理由のようだ。